不動産を購入するのにはご希望の地域や広さ・価格面・物件の良し悪し、税金の関係等いろいろ知っておきたいことがあります。自己資金の割合やローンの借り入れが出来る金額そして、その支払はどのようになるか、など不動産購入の流れや知識を身につけることでよりスムーズなご購入が実現することと思います。
不動産を買う時、お住まいを買い替える時は、さまざまな手続きが必要です。まずは購入目的や希望条件、また家族構成やライフスタイルなど、当社にじっくり相談して下さい。 希望条件を整理しよう。 不動産を購入すると決めたら、自己資金やローン返済を見据えた上で、どれぐらいの物件が買えるのかを検討します。ここで大切なのが、希望条件に優先順位をつけるということ。使用目的?利便性?広さ?眺望?日当たり?デザイン?駐車場?などなど。何が一番ゆずれないポイントなのか、思いつくままに書き出して整理しておきましょう。
「私はいったいいくらの物件が買えるのかな?」「自己資金はいくらぐらい必要?」など、まずは資金計画について検討します。購入にあたっては、物件価格の他にも、税金などのさまざまな諸経費がかかります。一般的には、ローンで借りる金額と自己資金の合計から、諸経費を引いた残りが、購入可能な物件価格といわれています。
ローン借入金額+自己資金 = 購入可能な物件価格+諸経費
購入にはどんな経費がかかるの?
購入する物件は中古か新築か、または取引形態(仲介・代理・売主)によっても経費は異なります。ここでは基本的な費用についてご紹介します。
契約時
・手付金 ・印紙代 ・仲介手数料の一部ほか
引き渡し時
・登記関係 ・固定資産税 ・管理費等 ・ローン関係 ・保険料 ・仲介手数料の残金ほか
引き渡し後
・固定資産税 ・都市計画税 ・不動産取得税 ・引越費用ほか
価格帯や希望地域などをある程度決めておけば、物件情報集めもスムーズに進みます。当店のホームページをフルに活用して、お客様にピッタリの物件をとことん探して下さい。
気に入った物件が見つかったら、当社営業マンの案内により、すぐに現地に足を運びましょう。周辺の環境や交通機関、日当たりなど、チラシやホームページではわからない、いろいろな発見があるはずです。
ニーズチェック
物件を見学する上での主なチェックポイントを紹介します
建物のチェックポイント
●広さ・間取りが必要条件を満たしているか
●基礎や躯体はしっかりしているか
●建築後の年数と管理はどうか
●内装・設備に問題はないか・・・・・etc.
周辺環境のチェックポイント
●交通の利便性はどうか(駅までの所要時間・混雑状況など)
●生活関連施設は充実しているか(公園・学校・病院など)
●立地に問題はないか(商業地域・工業地域・埋め立て地など)
●南側が大きな建物でふさがれるなど、日照に問題はないか
●駐車場はあるか・・・・・etc.
多くの物件を検討した上で「ここに決めた!」という物件が見つかったら、「不動産購入申込書」にて購入の申し込みをします。
物件を購入する場合は、購入条件や代金支払条件、引き渡し時期など、当社の担当者を通して調整・交渉を行います。
契約条件で合意ができたら、当社営業マンから重要事項の説明を受けた上で売買契約書を交わし、当事者の権利・義務などを明らかにします。
契約時に必要なものは?
ご購入の契約時に用意する主なものを紹介します。 ご購入の契約時に用意する主なものを紹介します。
●ご実印
●手付金:現金で用意します。
●印紙代:売買金額によって異なります。
●仲介手数料の半額:別途消費税が必要です。
●住宅ローン申込書類ほか
契約が終わったら、必要書類を揃えて、住宅ローンの申し込み手続きを行います。お客様の条件にあった最適な住宅ローンをご紹介致します。
お引き渡しの1週間位前までに必要書類を揃えて、正式なローン契約を行います。
売買代金と諸費用を全額精算して頂きます。あとは物件の引き渡しとなります。
リフォームや家屋の診断が必要な場合は、当社に相談して下さい。また、ご近所への挨拶まわりもお忘れなく。